写真 |
![]() |
アルバム | ||
![]() |
LUNATIC DOLL〜暗殺警告(アルバム)1983年4月21日発売 A面 1.NOAH 2.TOKIO MAKI'N LOVE 3.RUNAWAY FROM YESTERUDAY 4.LOVE MAKER 5.BLACK HOLE B面 1.ALL NIGHT PARTY 2.MISTRESS 3.SPACER 4.BOTTOM 5.BOTTOM ENERGY |
|
![]() |
ROMANTIC NIGHT〜炎の誓い(アルバム)1983年12月16日発売 A面 1.Don't Change Your Mind 2.Violence Fire 3.From Long Ago 4.Xanadu 5.Lost My Heart B面 1.Romantic Night 2.Shadow 3.Can't Stop The Rock'n Roll 4.Jumping High 5.So Long |
|
![]() |
MISTY LADY(アルバム)1984年6月21日発売 A面 1.Paradise 2.Sweet Lie 3.Heart Line 4.Passing Over B面 1.Fly On The Wings 2.Misty Lady 3.More Fine Feeling 4.Turning Point |
|
![]() |
MISTY LADY(ビデオ) 1984年7月21日発売 1.Paradise 2.Heart Line 3.Sweet Lie 4.Passing Over 5.Misty Lady 6.More Fine Feeling |
|
![]() |
RAINBOW DREAM(アルバム)1985年1月21日発売 A面 1.RAINBOW DREAM 2.CAN'T YOU SEE MY LIFE 3.THE MOMENT OF TRUTH 4.LOVE,LOVE,LOVE 5.LAST SCENE B面 1.LOVE MAGIC 2.FREE WAY 3.LONELY WOMAN 4.HEARTY MY SONG |
|
![]() |
LIVE'85 MAGICAL MISTERY "MARI"(ビデオ)1985年6月21日発売 1.ALL NIGHT PARTY 2.THE MOMENT OF TRUTH 3.Misty Lady 4.From Long Ago 5.SPACER 6.LAST SCENE 7.Xanadu 8.TOKIO MAKI'N LOVE 9.RUNAWAY FROM YESTERUDAY 10.Don't Change Your Mind 11.FREE WAY |
|
![]() |
MAGICAL MYSTERY"MARI"浜田麻里 LIVE'85(ライブアルバム)1985年7月21日発売 1.SE:RAINBOW DREAM〜ALL NIGHT PARTY 2.THE MOMENT OF TRUTH 3.Misty Lady 4.FREE WAY〜LAST SCENE 5..TOKIO MAKI'N LOVE 6.RUNAWAY FROM YESTERUDAY 7.PARADISE 8.Don't Change Your Mind〜SE:SO LONG |
|
![]() |
BLUE REVOLUTION (シングル)1985年10月21日発売 A面 1. Blue Revolution B面 1.Heartless Woman |
|
![]() |
BLUE REVOLUTION(アルバム)1985年12月21日発売 A面 1.Blue Revolution 2.Heltel Skelter 3.Love Trial 4.Empty Heart 5.Stormy Love B面 1.Another Way 2.Keep On Dream 3.Hard Dancin' 4.What About Love |
|
![]() |
BLUE REVOLUTION TOUR(ビデオ)1986年3月5日発売 1.Blue Revolution 2.Heltel Skelter 3.Runaway From Yesterday 4.All Night Party 5.Hard Dancin' 6.Tokio Makin' Love 7.Paradise 8.Love Trial 9.Don't Change Your Mind〜SE:More Fine Feeling |
年表 | |
年月日 | 内容 |
1983年4月21日 | アルバム「LUNATIC DOLL〜暗殺警告」発売。 メンバー:樋口宗孝(Ds)、北島健二(G)、湯浅晋(G)、松澤浩明(G)、長沢ヒロ(B)、中島優貴(Kb) |
1983年12月16日 | アルバム「ROMANTIC NIGHT〜炎の誓い」発売。 メンバー:樋口宗孝(Ds)、北島健二(G)、松澤浩明(G)、鳴瀬喜博(B)、長沢ヒロ(B)、中島優貴(Kb) |
1984年2月18日 | 新宿ライヴ・イン・ムラサキで、十二単とジョイントライブを行った。 |
1984年3月21日 | 十二単のライブにゲスト参加。 |
1984年4月 | 浜田麻里LIVE 東京・郵便貯金大ホール 1 2 |
1984年6月21日 | アルバム「MISTY LADY」発売。 メンバー:北島健二(G)、鳴瀬喜博(B)、長沢ヒロ(B)、岡本郭男(Ds)、河野陽吾(Key) |
1984年7月21日 | ビデオ「MISTY LADY」発売。 メンバー:北島健二(G)、鳴瀬喜博(B)、長沢ヒロ(B)、岡本郭男(Ds)、河野陽吾(Key) |
1984年10月頃 | 生後4ヶ月のヨークシャー・テリアを飼いはじめた。名前はまだなく、とりあえず”チビ”と呼んでいたそうです。 |
1984年10月28日 | 千葉大学でライヴ。 |
1984年11月 | GUITAR紹介 "TUSK"GTX,V ZEUSの感想 |
1984年11月3日 | 京都産業大学でライヴ。 |
1984年11月4日 | 帝京大学でライヴ。 |
1984年11月11日 | 専修大学でライヴ。 |
1984年11月25日 | 武蔵野工大でライヴ。 |
1985年1月21日 | アルバム「RAINBOW DREAM」発売。 メンバー:松本孝弘(G)、鳴瀬喜博(B)、六川正彦(B)、長谷部徹(Ds)、河野陽吾(Key) |
1985年2月 | この時期ウーロン茶にこっていた(?!)。レコーディングのときも1日に4カンぐらい飲んでいた。痩せるためではなく、好きだから飲んでいて、麻里さんに影響されて、参加ミュージシャンたちもウーロン茶党になっていたそうだ。 |
1985年2月 | PAT BENATARインタビュー 浜田麻里注釈付き 1 2 3 4 |
1985年2月 | パート別毎日練習法おもしろカタログ 浜田麻里&ZEUSのページ 1 2 3 4 5 |
1985年2月23日 | 中野サンプラザでライヴ。 |
1985年2月28日 | 大阪厚生年金会館でライヴ。 |
1985年4月 | 中野サンプラザでのライヴレポート 1 2 3 |
1985年4月18日 | 高知県民文化ホールでライヴ。 |
1985年4月20日 | 岡山市民文化ホールでライヴ。 |
1985年4月21日 | 広島郵便貯金ホールでライヴ。 |
1985年4月23日 | 福岡都久志会館でライヴ。 |
1985年4月25日 | 京都勤労会館でライヴ。 |
1985年4月26日 | 愛知勤労会館でライヴ。 |
1985年6月21日 | ビデオ「LIVE'85 MAGICAL MISTERY "MARI"」発売。 |
1985年6月 | 松本孝弘トリッキー・プレイ講座 1 2 |
1985年7月19日 | ライヴ・アルバム「MAGICAL MISTERY "MARI"浜田麻里 LIVE'85 」発売。 |
1985年7月19日 | NHKホールでライヴ。1 2 |
1985年7月23日 | 大阪フェスティバルホールでライヴ。 |
1985年7月 | ZEUSは、全パートのローディを募集中。音楽業界で活躍したいというやる気のある18歳以上の男性を募集。 |
1985年7月 | 日本メタル&ハード緊急発進! 1 2 3 |
1985年8月11日 | 「R&Rオリンピック」に出演。会場:仙台スポーツランドSUGO(SP広場) |
1985年9月8日 | 「キャピタゴンvol.2」に出演。会場:日比谷野外音楽堂 |
1985年10月21日 | シングル「Blue Revolution」発売。 |
1985年11月20日 | 名古屋市公会堂でライヴ。 |
1985年11月25日 | 福岡郵便貯金会館でライヴ。 |
1985年11月26日 | 広島郵便貯金会館でライヴ。 |
1985年12月19日 | 名古屋厚生年金ホールでライヴ。 |
1985年12月21日 | アルバム「Blue Revolution」発売。 |
1985年12月24日 | 大阪厚生年金会館大ホールでライヴ。 |
1986年1月7日 | 中野サンプラザでライヴ。 |
1986年1月8日 | 中野サンプラザでライヴ。 |
1986年1月11日 | 中野サンプラザでライヴ。 |
1986年2月2日 | 浜松市民会館でライヴ。 |
1986年2月8日 | 宮城県民会館でライヴ。 |
1986年2月28日 | 千葉県文化会館でライヴ。 |
1986年2月 | 浜田麻里のサポートを担当しているZEUSでは、当時ツアークルーを募集していた。ベース・クルー、クルー・チーフ、それぞれ1名ずつ。18歳以上の男性で時間の余裕がある人、普通免許があれば、なお可、とのことだった。 |
1986年3月5日 | ビデオ「BLUE REVOLUTION TOUR」発売。1986年1月に行われた渋谷公会堂でのライヴを収録。 |
1986年3月 | シングル第2弾(5月21日発売予定)の録音は終わり、そのときのタイトルは「NIGHT ANGEL」(仮)だった。 |