メンバー写真 |
![]() |
板倉ジュン(Dr)、吉田”レオ”隆(Vo)、大谷レイブン(G)、鎌田”Mr.カマダ”学(B) |
アルバム | ||
![]() |
MARINO-1(デモテープ)1983年 A面 1.Step by Step 2.Impact B面 1.Rising 2.Midnight Believer |
|
![]() |
BATTLE OF METAL(オムニバス・アルバム) 1984年2月1日発売 A面 マリノ 1.Impact 2.High Flying 3.Shake Down SEXUAL B面 ラジャス、ハリースキュアリー |
|
![]() |
TARGET(アルバム)1984年4月21日発売 A面 1.MIDNIGHT BELIEVER 2.IMPACT 3.OUTLAW 4.WEST LONG DITCH MAN 5.(I CAN DO) NOTHING FOR YOU B面 1.I WANT YOU 2.TARGET 3.ROLL TO DEATH 4.STEP BY STEP 5.PANIC 6.RISING |
|
![]() |
グランド・メタル・ライヴ(オムニバス・ライヴ・アルバム) 1984年7月21日発売 A面 ラジャス、ブリザード B面 本城未沙子、MAKE UP C面 マリノ 1.TARGET 2.SHAKE DOWN X-RAY D面 44マグナム |
|
![]() |
TARGET−MARINO LIVE(ビデオ) 1984年8月21日発売 1.I WANT YOU 2.SHAKE DOWN 3.OUTLAW 4.DRIVE ME CRAZY 5.TARGET 6.BRAVE AS A LION 7.ROLL TO DEATH 8.STEP BY STEP 9.IMPACT 10.RISING |
|
![]() |
MARINOU(アルバム)1984年11月21日発売 A面 1.WELCOM 2.NOW IT'S THE TIME 3.TAKE YOU HIGTER 4.SINGER 5.FADE AWAY B面 1.FALL IN LOVE 2.DANCING IN THE MOON LIGHT 3.STREAM OF TIME 4.JUST CAN'T STOP |
|
![]() |
MARINOV(アルバム)1985年7月21日発売 A面 1.Love Is Blind 2.Break 3.You Better Find Out 4.From All Of Us, To All Of You 5.Pretty At Night B面 1.Brave As A Lion 2.Autobahn B9 3.Somebody 4.Station |
|
![]() |
HARD AND ROUGH(ミニアルバム)1985年12月5日発売 A面 1.Rising 2.Blave As A Lion 3.Somebody To Love B面 1.Station 2.From All Of Us,To All Of You |
年表 | |
年月日 | 内容 |
1983年夏頃 | デモテープ「MARINO-1」がライブで売られていた。「Impact」以外はファーストアルバムと歌詞が違っていた。また、アレンジも全曲違っていた。 |
1984年1月17日 〜2月11日 |
1stアルバム「ターゲット」のレコーディングを宝塚サウンズアトリエで行う。 |
1984年2月1日 | オムニバス・アルバム「BATTLE OF METAL」発売。 |
1984年3月13日 | 大谷令文が、初ソロアルバムレコーディングのためロンドンへ出発。レコーディングはスコーピオン・スタジオで行われた。 |
1984年4月 | ファーストアルバムレコーディングリポート 1 2 |
1984年4月21日 | アルバム「TARGET」発売。 メンバー他、RAJAS(Cho)、SEXUAL(cho)、Paul(cho)、BAN(cho)、森川邦子(cho)で参加。 |
1984年5月3日 | 「ヘヴィ・メタル・フェスティバルvol.2」に出演。会場:愛知勤労会館 |
1984年7月21日 | オムニバス・ライヴ「グランド・メタル・ライヴ」発売。 |
1984年8月21日 | ビデオ「TARGET−MARINO LIVE」発売。 1984年6月6日、渋谷・東横劇場で行われた、レコード・デビュー記念コンサートのライヴ・ビデオ。 |
1984年秋頃 | ドイツレコーディングのエピソード。「ドイツの人たちは、みんな本当に親切で、うれしかったなぁ」と帰国後のマリノメンバーのコメント。スタジオでの食事は所有者で名プロデューサーのディーター・ダークス氏のお母さんの心のこもったドイツ家庭料理で、スタジオにいる人みんなで大きなテーブルに集まって食べた。肉料理、特にソーセージがすごくおいしかったらしい。ジョンは、ドラム・セットをむこうのタマの輸入代理店に借りたが、そこの若夫婦がいい人たちで、運び賃、レンタル料は受け取らず、セッティングも手伝ってくれて、いろいろな種類のシンバルも揃えて、何枚かジュンにプレゼントまでしてくれたそうだ。まわりの人たちも、「あのー、タバコ屋さんはどこですか?」と聞くと買ってきてくれるし、手紙を書いていると「出してきてあげます」、と。美しい風景と、人々の暖かさにジーンときた4人だったそうです。。 |
1984年10月10日 | 「JAPAN HEAVYMETAL FESTIVAL」に出演。会場:日比谷野外音楽堂 |
1984年10月18日 | 「JAPAN HEAVYMETAL FESTIVAL」に出演。会場:愛知勤労会館 |
1984年10月20日 | 千葉ダンシングマザースでライヴ。 |
1984年11月 | ドイツレコーディングについて |
1984年12月10日 | 大阪キャンディーホールでライヴ。 |
1985年2月 | 1984年12月10日のライヴレポート 1 2 |
1985年2月 | パート別毎日練習法おもしろカタログ マリノのメンバーページ 1 2 3 4 |
1985年3月17日 | ライヴ・ロック・ショウでマリノ特集。テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、ネットで放送。 |
1985年3月20日 | マリノ・ツアー’85”ハード・アンド・ラフ” 大阪厚生年金会館中ホールでライヴ。 |
1985年3月28日 | マリノ・ツアー’85”ハード・アンド・ラフ” 渋谷公会堂でライヴ。 |
1985年4月 | RISING FORCE vs MARINO 1 2 3 4 |
1985年4月20日 | 7月21日発売予定のサード・アルバムのレコーディングのために旧西ドイツに向けて出発。セカンド・アルバム「マリノU」と同じダークス・スタジオを使って制作される。 |
1985年4月21日 | 12inch Single 「HARD'N'ROUGH」 ワールド・ワイド活動に先がけて英語ヴァージョンを国内限定発売。 |
1985年6月 | 1985年3月28日渋谷公会堂ライヴレポ 1 2 |
1985年6月 | 大谷レイヴンアンプ操縦術講座 1 2 |
1985年7月 | サード・アルバム「MARINOV(From all of us to all of you)」のレコーディングを終えて5/31に帰国した。ダークス・スタジオは2回目のためリラックスして取り組めたらしい。スコーピオンズがマリノへ書いてくれた曲も2曲ある。また、コーセーの男性化粧品「ダモン・ブレイク」のイメージ・ソングに新曲「Break」が選ばれ、6月末からTVCFでオン・エアされた(レコードの音とCMの音はちょっと違うらしい)。 |
1985年7月21日 | アルバム「MARINO V」発売。 |
1985年8月 | 「MARINO V」メンバーが語るアルバムとレコーディング1 2 3 |
1985年8月25日 | 「ブレイク」ギターコンテスト締め切り。 |
1985年9月9日 | TARGET TOUR'85(初のツアー。全国17ヵ所) 小倉IN&OUTでライヴ。 |
1985年9月11日 | 広島ウディ・ストリートでライヴ。 |
1985年9月14日 | 横浜7thアベニューでライヴ。 |
1985年9月15日 | 千葉ダンシング・マザーでライヴ。 |
1985年9月16日 | 藤沢BOWでライヴ。 |
1985年9月21日 | 札幌ペニーレインでライヴ。 |
1985年9月23日 | 仙台モーニング・ムーンでライヴ。 |
1985年9月25日 | 名古屋E.L.L.でライヴ。 |
1985年9月27日 | 神戸チキンジョージでライヴ。 |
1985年9月28日 | 岡山ビブレホールでライヴ。 |
1985年10月10日 | 「Japan Heavy Metal Festival Vol.5」に出演。会場:日比谷野外音楽堂 |
1985年11月10日 | 「15th ALL NIGHT FESTIVAL」に大谷レイヴンが出演。 |
1985年12月5日 | ミニアルバム「HARD AND ROUGH」発売。 1985年10月10日日比谷野外音楽堂でのライヴ収録。 |
1985年12月 | 1年間の活動停止を決定。 |